岡 あやこ
JYIA認定 ヨガインストラクター
(ヨガ習得プログラム)
ハタ・ヨガ
シニアヨガ
キッズヨガ
リンパヨガ
コアヨガ
骨盤矯正ヨガ
コアヨガ
マタニティヨガ
その他
ヨガ解剖学
アロマセラピー
一般社団法人日本ファスティング協会認定
ファスティングセラピスト
リラクゼーション整体師
子ども発達障害支援アドバイザー
小児心理学
演技講師・ボイストレーナー
(発声・滑舌・心理身体訓練・表情筋訓練・キャラクターゼーションなど)
ヨガスタジオそら インストラクター岡あやこです
自己紹介を書かせていただきます
私は和歌山市、寺の三女として生まれました。演劇が大好きで子供の頃からお話を書いたり、詩を書いたり、歌を歌ったり、舞台をしたりしていました。中学卒業後は大人に混じって舞台をするようになり、大学卒業後プロ劇団に入り、全国を巡演していました。
その後大阪で劇団を立ち上げて座長になりました。劇団がどんどん大きくなってNPO法人にして副理事長として活動。環境問題や防犯演劇などを創って地域貢献できるよう奮闘していました。学校や会館のイベント、国土交通省や警察署などでもお仕事を頂いたりしていました。MCの仕事も舞い込み、結婚式の司会やコンクールやお祭りの司会、遊園地のアナウンスなどなど。パワフルに20代30代を駆け抜けました。
身長144センチを生かして子供役やキャラクターの役などありがたいことに仕事はいただけたものの演技力を向上させるにはどうしたらいいのか本気で悩み始め、27歳の時に演技講師のもとに演技技術を学びに飛び込みました。
そこで得る学びすべてが自分の血肉になっていく感じがしました。
センソリーワーク(五感やリラックス)や心理身体訓練、感情解放など多くの事を学びました。
通い始めて1年も経たないうちに先生からクラスのキャプテンの任命を受け、俳優訓練生まとめるという役割を7年近くやり抜きました。キャプテンの仕事、先生の秘書の仕事をしたりしながら演技技術を学び、自らも演技講師として自分のグループに教えることになりました。20年位上学び、学びながら教えていました。声優タレントの学校の外来講師や俳優養成所の外来講師なども受け、演技愛を込めて多くの若い方に熱く語ってきました。
脚本も書いていました。劇団旗揚げから脚本を書いてと言われ(まさか自分がかけるなんて思っていなかったのですが)、のりでそいういうことになったのですが意外と自分が書くことがとても好きなんだということに気付かされ、解散までの間本公演の殆どは書かせていただきました。環境問題やお子様にむけた作品、若者の青春を描くサクセスストーリーやライトコメディ。
代表作品は「声優物語GET!」「ロミオとジュリエットを演りましょう」
亡き忌野清志郎さんの絵本「ブーアの森」の劇場化、脚色を担当しました。この作品には主演、演出もさせていただき多くの方に支えていただきました。
長き演劇人生ですが、身体の故障とも長き付き合いでした。
全国巡演の劇団の頃から膝を壊し、腰を壊し。整体や接骨院のお世話になりっぱなしでした。1年に1回は寝たきりになる感じでした。
転機が来ました。結成12年で劇団を解散しそして関東へきました。
そしてヨガとの深い出会いがきました。
劇団はいろんなことをチャレンジする機会があります。バレエ、モダンダンス、殺陣。ヨガも経験はありましたが、もともとストレッチがとても大好きだったのが原因でかなり間違っていました。
東京でちゃんとヨガを学んでみようと予約した前日に階段から落ち、更に腰痛を悪化させてしまいました。とりあえず予約していたヨガレッスンの先生に相談したところ、にっこり笑って「無理はしないでやっていいですよ」と許可をいただき、参加できることになりました。ヨガマットに案内され、ガイドに従ってレッスンを受けました。
あら? 楽になった! かなり驚くほどの痛みの緩和! なんだ? ヨガって!?
とにかく癒やされたのと、身体への関心が最大に高まったのです。そこからその先生と同じ資格をとってヨガインストラクターへ! 未病改善ヨガスタジオを目指しています(笑)
体と心(感情)と脳(思考)と内臓は大変深い関係でつながっています。
今まで学んできたことがすべて生かされる現場に出会うことができました。
今振り返ってみると、演技講師の時代からどうも人の心と身体の改善にものすごく熱量が高かったように思います。
体も一つの筋肉だけでは動いておらず、関係性をもちながら機能を果たしています。
自分の内側とつながっていくと深いリラックスがいろいろ教えてくれるようになります。自分との対話を大切になさる方の改善はとても早いです。
やっては危険なヨガのやり方があります。頑張りすぎることが危険なことであったり、呼吸を取ることを忘れてしまうとそのポーズの効果があまり意味のないことなど。解剖学的、運動機能や関節や筋肉の話は身体の脳内マップの参考になりますので、危険回避、参考になる解説などそいう話は時折お話させていただいて、できる限り皆様の内側へのアプローチを大切にガイドさせていただいています。
初めて受けたときの感動を新鮮に保ち、任せていただければ軽くなって帰れる、心と身体の癒し系ヨガを実施しています。